小中連携教育モデル校・合同研究発表会
1月22日(金)に中野区教育委員会「学校教育向上事業」研究指定校である
塔山小学校、谷戸小学校、本校合同の研究発表会が行われました。
当日配布した「小中連携教育のリーフレット」をこちらからご覧いただけます。
(PDFファイルが開きます)
<閉校式&感謝のパレード>
3月23日(金) 閉校式及び感謝のパレードが執り行われました。
多くの皆様にご出席いただきありがとうございました。当日の様子をご覧ください。
 |
統合後の新校「中野東中学校」ホームページは、
新年度、環境が整い次第、公開いたします。 |
3月23日(金) 閉校式を行います(詳細は下記参照)。
ふるってご参加ください。お待ちしております!!
|
3月16日(金) 第62回卒業証書授与式が無事とり行われ、
十中最後の卒業生が元気いっぱいに巣立っていきました。
関係者の皆さまに深く感謝申し上げます。
ありがとうございました!
|
今後のイベント |
中野東中学校
標準服等の
支給及び採寸
について
|
|
|
採寸へのご協力ありがとうございました。
今回の支給品は、3月20日に支給される予定です。 |
|
2018年3月23日(金)
閉校式
及び
閉校記念講演
|
|
日 時:平成30年3月23日(金)
閉校式(第1部) 9:15〜10:40
記念演奏・講演(第2部) 10:55〜11:50
|
|
場 所:第十中学校 体育館
|
|
|
|
第 1 部: 9:15〜10:30 |
|
1 開式の言葉
2 国歌斉唱
3 区歌斉唱
4 校長式辞
5 区長挨拶
6 区議会議長挨拶
7 教育委員会挨拶
8 来賓紹介及び祝電披露
9 感謝状授与
10 生徒代表言葉(スライド・合唱)
11 校旗返納
12 校歌斉唱
13 閉式の言葉
|
|
第 2 部: 10:55〜11:50 |
|
記念演奏 吹奏楽部、和太鼓部
PTA会長挨拶
講師紹介
記念講演 ICAN国際運営委員(川崎 哲 かわさき あきら様) |
|
第 3 部: 12:40〜14:00 |
|
感謝のパレード (椅子をもって山手道通りを歩く) |
|
|
2018年3月23日(金)
感謝のパレード♪
|
|
日 時:平成30年3月23日(金) 出発:12:40頃/帰校:14:30頃
|
|
場 所: 第十中学校から第三中学校へ
|
|
12:35〜12:45
|
出発式
@校長先生の言葉
A生徒代表の言葉
B生徒出発(吹奏楽ファンファーレ)
|
12:45
|
十中出発
|
13:15
|
三中到着 |
13:35
|
三中出発 |
14:00
|
十中到着 |
14:30
|
完全下校
*上履きを忘れずに持ち帰ること。 |
|
吹奏楽部
春のコンサート♪
&
和太鼓部
♪コンサート
|
|
3月18日(日)14時開演
|
<第4回 吹奏楽部 春のコンサート>
場所・第十中学校 体育館
こちらからコンサートの詳細が開きます |
3月21日(水)12時30分開演
|
<和太鼓部 コンサート>
こちらからコンサートの詳細が開きます
|
|
2018年3月16日(金)
卒業証書授与式
|
|
日 時:平成30年3月16日(金) 10:00〜12:00 |
|
場 所:
|
式 場 本校体育館
受 付 来 賓;玄関
保護者;玄関前(雨天時は玄関内)
控え室 来 賓;ガイダンスルーム
保護者;多目的室
|
式次第: |
|
9:57
|
卒業生入場 |
10:00
|
1.開式の言葉 |
10:01
|
2.国歌斉唱 |
10:03
|
3.中野区歌斉唱 |
10:08
|
4.学事報告 |
10:09
|
5.卒業証書授与 |
1029
|
6.校長式辞 |
10:44
|
7.中野区長・中野区教育委員会祝辞 |
10:51
|
8.中野区議会議長祝辞 |
10:55
|
9.PTA会長祝辞 |
11:03
|
10.来賓紹介・祝電披露 |
11:15
|
11.記念品贈呈 |
11:17
|
12.送る言葉 |
11:25
|
13.在校生合唱 |
11:29
|
14.別れの言葉・卒業生合唱 |
12:05
|
15.校歌斉唱 |
12:10
|
16.閉式の言葉 |
12:11
|
卒業生退場 |
12:50
|
〜 見送り |
|
中野区の規定により、お返事は電子メールではなく、電話や手紙となります。お返事が必要な場合は、
ご住所、電話番号、お名前をご記入のうえご連絡ください。
入学に関するお問い合わせは、ご遠慮なく本校の辻副校長までどうぞ。
〒164-0011 東京都中野区中央1-41-1
電話 03-3363-5501
FAX 03-3363-5502
|